【加賀市】お花見しながら味わいたい春の和菓子を探して、山代温泉の御菓子司丸福に立ち寄ってみました。

春らしい天気が続き、桜の開花も近いというこの頃、山代温泉でお花見をしながら味わいたい春の和菓子を探してみました。お邪魔したのは、御菓子司丸福。九谷広場方面から山代温泉総湯に向かう温泉通りの入り口に近い場所にあり、すぐ隣に加賀周遊バスのバス停があります。

丸福修正

丸福では、栗っ子という栗がまるごと1粒入った和菓子と温泉まんじゅうが人気です。お店に入ると、正面には箱入りの上品な和菓子が並べられたケースが、左側には1個から購入できる半生の和菓子やおまんじゅうが並ぶケースがありました。

丸福和菓子

ケースの上には福梅や落雁と並んでやましろ温泉まんじゅうがありました。130円という値段も親しみやすくてよいですね。

丸福温泉まんじゅう

いちご大福や花見だんごなど、春らしい生和菓子も並んでいます。どれにしようか迷った末、今回いただいたものはこちらです。まず温泉まんじゅうです。丸福の温泉まんじゅうはこぶりで食べやすいサイズ。温泉マークの焼き印が可愛い黒糖のやわらかいおまんじゅうで、中は白餡です。沖縄の黒糖と山代温泉の源泉を使っているということで黒糖の味がしっかり味わえます。

丸福温泉まんじゅう

花見団子といちご大福と山代銘菓の六方焼です。花見団子は桜の季節におなじみの和菓子でどこの和菓子店でも見かけますが、こちらのお店のものは小さめで見た目もとても可愛らしく作りたてのおいしさが味わえました。

丸福の和菓子

温泉まんじゅうは温泉通りの他の和菓子店にもありますが、それぞれのお店で特徴があります。お土産店や駅にある箱入りのおまんじゅうとはひと味ちがう素朴でなつかしい味です。お花見にぴったりな丸福の春の和菓子と温泉まんじゅうを味わいに足を運んでみてはいかがでしょうか。

御菓子司丸福はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!