【加賀市】山代温泉の萬松園あいうえおの杜が2025年8月30日(土)にオープンしました。

山代温泉に整備されていた萬松園あいうえおの杜が2025年8月30日(土)にオープンしたのでさっそく出かけてみました。30日(土)と31日(日)は開園式のイベントが開催されています。こちらは萬松園あいうえおの杜のパンフレットです。

あいうえおの杜パンフレット

立ち寄ってみたのは2025年の8月30日(土)の11:00すぎです。オープン初日でイベントも開催されているということでたくさんの方が訪れていました。こちらは入口前にある案内図です。

あいうえおの杜案内図

駐車場からあいうえお学舎がある場所へ行くには階段または回廊を歩いて上ります。こちらは階段側です。

あいうえおの杜入り口

こちらは回廊です。駐車場からあいうえお学舎へ向かう回廊は比較的ゆるやかです。もう少し涼しく過ごしやすい季節になれば、景色を眺めながらゆっくり登るのもよさそうですね。開園日の気温は34℃、晴天で日差しも強くとても暑い日でした。

あいうえお回廊

階段を上ると野外広場とあいうえお学舎があります。あいうえお学舎の1Fはもりのテラスというカフェや地元のおみやげの販売がある休憩所です。

あいうえお学舎

開園イベント日ということでカフェで販売していたのはこちらのメニュー。すぱクロくんは山代温泉の広報キャラクターで、素麺茄子といえば、石川県の郷土料理で素麺と茄子を煮込んだ料理ですが、あいうえおの杜バージョンではどうだったのでしょう。すぱクロくんと温泉玉子と加賀梨のトッピングが豪華ですね。

すぱクロくんソウメン

こちらはあいうえお学舎の2階です。もりの遊房という木の遊具があるあそび場があります。広々とした室内に木の遊具があります。

もりの遊房

あいうえお学舎の2階からはコテージとさざえ堂へ向かう回廊が見えます。

コテージと回廊

コテージの名前はわをんコテージ。四角くて可愛いコテージですね。見学もできるようですが、今回はあいうえお学舎の2階からながめました。

わをんコテージ

あいうえお学舎からさらに全長は360mあるという空中回廊が続きます。木々が生い茂る森の中に伸びる空中回廊の先には、もりの雲海という特別なスポットもあり、山代温泉を見渡す絶景が広がっているとのことです。萬松園公園の豊かな自然に寄り沿うように整備されたあいうえおの杜が気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

萬松園あいうえおの杜はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!