【加賀市】山代温泉にある九谷磁器窯跡(国指定史跡)九谷焼窯跡展示館では令和7年秋季企画展「山代温泉と九谷焼」が開催中です。

山代温泉にある九谷磁器窯(国指定史跡)九谷窯跡展示館では、令和7年秋季企画展「山代温泉と九谷焼」が開催中です。開催期間は、令和7年10月15日(水)~令和8年1月19日(月)です。

山代温泉と九谷チラシ

この企画展を観覧するには、入館料が必要です。入館料は一般350円、75歳以上170円、団体(20名以上)は290円、高校生以下と障がい手帳をお持ち以降の方は無料です。開館時間は9時~17時(入館は16:30まで)となっています。休館日は火曜日ですが、祝日の場合は開館となります。九谷焼窯跡展示館は、「九谷焼」を再興した吉田屋伝右衛門が築いた登り窯の窯跡(国指定史跡)や陶房を保存展示する施設です。館内には常設展示室の他、企画展示室があり、年に4回企画展が開催されています。この企画展は、令和7年度で3つめの企画展となります。

九谷焼窯跡展示館へのアクセスは、リーフレットの裏面に掲載されています。CANBUSの停留所が徒歩2分の場所にあり、加賀温泉バスでは、山代温泉東口の停留所がいちばん近く徒歩8分かかります。気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

九谷焼窯跡展示館はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!