【加賀市】大聖寺八間道にある江沼神社では4月29日(火・祝)に「地域が繋がる交流イベント! 2025天満さんマルシェ」が開催されます。

2025年の4月29日(火・祝)に大聖寺八間道にある江沼神社で開催される「地域が繋がる交流イベント! 2025天満さんマルシェ」。大聖寺駅の掲示板にポスターが掲示されていますが、リーフレットも出ていました。

2025天満さんマルシェポスター

江沼神社は前田家ゆかりの三大天神の一社で、武家庭園として市の文化財に指定され、重要文化財長流亭、深田久弥文学碑、梅花庵など歴史的、文化的なものが多く残る神社で、大聖寺の地元の方々からは天満さんと呼ばれ親しまれています。2025年の天満さんマルシェは能登半島地震で被害を受けた重要文化財「長流亭」地震修復工事完成記念として開催されます。イベントの内容は天満さんマルシェの他、見物・体験の参加店舗として伝統ある風傅流槍術の奉納演舞や武術体験が行われます。こちらはリーフレットです。

天満さんマルシェリーフレット

内容はポスターと同じですが、リーフレットのほうは裏に参加店舗が掲載されています。地元大聖寺のお店や団体がキッチンカーや飲食・体験での出店を通して地域が繋がる交流イベントです。

天満さんマルシェチラシ裏

江沼神社は、交流プラザさくらや加賀市立錦城小学校の近くの大聖寺川沿いにあります。当日の駐車場は近隣に加賀市の駐車場があり当日案内があるとのことです。このイベントの主催は江沼神社天満さんマルシェ実行委員会です。イベントの詳しい内容やお問い合わせについてはリーフレットやポスターをご確認ください。イベントは雨天決行荒天中止となっています。このイベントが気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

江沼神社はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!