【小松市】令和7年の石川県小松市お旅まつりは5月9日(金)~11日(日)に開催されます。G.Wに関連イベントもあります。
曳山子供歌舞伎の上演が全国的にも有名な石川県小松市お旅まつりの季節がやってきます。令和7年のお旅まつりは5月9日(金)から11日(日)に開催です。お旅まつりは毎年5月に行われている莵橋神社(うはしじんじゃ)と本折日吉神社(もとおりひよしじんじゃ)の春季例大祭です。
毎年子供たちが熱演する曳山子供歌舞伎の上演も同日に行われます。そのほか、ライトアップされて豪華絢爛に輝く曳山が並ぶ曳山曳揃えは5月10日(土)の15:00~20:00まで小松駅から歩いて10分の細工町交差点で開催です。今年の曳山子供歌舞伎は龍助町の「玩辞楼十二曲の内 義士外伝 土屋主税(がんじろうじゅうにきょくのうちつちやちから)と八町こども歌舞伎の「旅衣小松緑弥栄 義太夫 勧進帳(たびごろもこまつのみどりはいやさかえぎだゆうかんじんちょう)」。リーフレットの裏には、曳山曳揃えのタイムスケジュールや関連イベントの案内があります。
また、お旅まつり本番に先立ち、G.W中の関連イベントとして5月4日(日・祝)と5日(月・祝)には石川県小松市團十郎芸術劇場うらら大ホールで「第25回日本こども歌舞伎まつりin小松」が開催されます。(観覧は有料)また、イオンモール新小松1Fの祭広場で5月5日(月・祝)に竜助町の演目が13:00~と15:00~の2回公演(予定)されます。
令和7年のお旅まつりについては小松市のホームページに詳しい案内があります。気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
曳山曳揃えが開催される細工町交差点はこちら↓