【加賀市】加賀温泉駅には北口(日本海口)もあり、南口(温泉中央口)とおなじ料金の駅の駐車場も2つあります。
北陸新幹線敦賀延伸とともに新しくできた新幹線駅とIRいしかわの駅としてリニューアルした加賀温泉駅。利用されている方はご存じかと思いますが、加賀温泉駅には新幹線駅もある南口(温泉中央口)とIRいしかわの改札口だけがある北口(日本海口)があります。こちらが北口です。後方に見えるのが新幹線駅がある駅舎になります。北口とその周辺を見てみました。
北口にはIRいしかわの改札口と切符の販売機、待合室、トイレがあります。小さい駅ですが新しくとても綺麗です。
駅から出ると、南口のようにお店などはありませんが、南口とおなじ短時間と長時間の、加賀温泉駅の駐車場があります。こちらが長時間駐車場の加賀温泉駅日本海口第3駐車場です。場所は北口を出てすぐ右側です。
短時間駐車場は駅の前にあります。加賀温泉駅日本海口第2駐車場です。
北口はIRいしかわの改札口しかないため、新幹線駅の改札口にはこちらの通路を通って行きます。
新幹線駅への通路はまわりに何もなく、時々新幹線や列車が通る音がするだけの静かな通路です。
通路はゆのまち加賀の待合室の横にある日本海口(北口)につながっています。新幹線を使っての旅行や遠出をする方は南口側と北口側の2か所に長時間駐車場があります。どちらも距離はあまり変わりません。
車で北口へ来るには、加賀温泉駅の後ろ側にある作見町から大聖寺方面へ向かう国道145号線沿い左側のホテルアルファをすぎると、北口へ入る入口があります。北口は住宅街がすぐちかくにある駅です。
加賀温泉駅の駐車場は、南口側の加賀温泉駅温泉中央口第1駐車場と加賀温泉駅温泉中央口第2駐車場、北口側の加賀温泉駅日本海口2駐車場と加賀温泉駅日本海口第3駐車場の4つがあります。過ごしやすい季節になり、旅行や遠出などで加賀温泉駅を利用される方も多いのではないでしょうか。30分以内は無料で、60分100円という有料の駐車場になりますが、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
加賀温泉駅日本海口第2駐車場はこちら↓